MIRATZは、埼玉や東京、神奈川、千葉で、一人ひとりの個性を理解して見守り、時には手を貸しながら子どもの主体性が育つ保育園を運営しています。
保育理念は、発展・向上する明るい元気な⼦どもや⽣き⽣きと共⽣する⼦ども、太陽のように温かい⼼を持った⼦どもを育てることです。
働く女性や未来を担う子どもたち、子育て家庭をサポートしています。
MIRATZ では、保護者同席で1日保育園体験をおこなっています。数時間程度ですが、保育士がどのような保育をしているのか、子どもとの接し方を体験することができます。保育園に入園する際の参考になるでしょう。
また、出産前の女性や保育園に通っていない家庭を対象に園長や主任、保育士による育児相談も行っています。
保育士の仕事に興味を持ってもらうため、⼩・中・⾼・⼤学⽣を対象にした保育⼠体験の場を長期的にに提供しています。
保育士の学校に通っている学生に対しては、保育園での1日体験を通して保育士の魅力を伝えています。体験募集は園の近くにある保育士養成学校などに掲示しています。詳しくはMIRATZ に問い合わせてください。
MIRATZでは小規模認可・認可保育園で0~5歳児のクラスを担任してくれる保育士さんを募集しています。保育園や幼稚園で常勤としての累計勤務経験7年以上の方は250,000円~。宿舎借上げ制度も利用可能です。
R5年4月開園、0歳~2歳の小規模保育園の保育士さんも募集中です。新しい保育園で働いてみませんか。最寄り駅から徒歩2分とアクセスも良好です。面接は随時実施しています。
※2023年8月23日時点での情報です。
先生たちのインタビューを見ると、「子どもたち一人ひとりと向き合いながらのびのびとした保育ができるのでは……。」と入社された方がいました。MIRATZは 見守り手を貸しながら子どもの主体性が育つ保育を行っていますので、子どもたちとの触れ合いを大切にしている保育士さんに合っている職場ではないでしょうか。
保育士を目指している学生にとっては職場体験ができるのもメリットです。
保育士さんの働きやすさにこだわった
埼玉の保育園3選をcheck
私はしばらくの間、常勤から離れてパートとして働いていました。そんなときに、園⻑から声がかかり、もう⼀度常勤として働くことになったのです。 フルタイムで働くことは久しぶりだったので、不安もあったのですが、いざ働いてみるとまったく問題ありませんでした。
前よりも⻑い時間を⼦どもたちと過ごすことができ、とても充実しています。
以前は、別の小規模保育園にて6年間勤務していました。同じ環境で保育に関わる中で、次第にもっといろいろなことに挑戦したいという気持ちが芽生えてきたのです。
そんなときに、知人を通じてMIRATZを知りました。ここでなら、子どもたち一人ひとりと向き合いながらのびのびと保育でき、自分自身も保育士としてスキルアップできると思い、入社しました。
2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。「働きやすさ」についてそれぞれの特色をまとめました。
14施設(戸田公園、武蔵浦和、川越レイクタウン、西川口など)
17施設(大宮、針ヶ谷、日進、北浦和、戸塚安行など)
19施設(浦和常盤、浦和美園、宮原、越谷、草加、八潮などなど)
【選定条件】
2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。
・『多様性』を重視し、1人ひとりに合った施設を提案
フロンティアキッズ(さつき保育園、つぐみ保育園など)
⇒上記条件の中で唯一、資格手当・役職手当などキャリア手当を明確にしており、なおかつ保育施設ごとに独自の教育理念・環境を提供している。
・『スキルアップ』を重視し、年60回の研修を実施
WITH GROUP/彩保育会(うぃず保育園)
⇒上記条件の中で唯一、研修制度の年間回数などの詳細を明確にしている。
・『システム化』を重視し、AI導入による業務改善を提唱
・アルタナーサリー(アルタキッズ)
⇒上記条件の中で唯一、AI導入による業務改善を提唱している。