埼玉で保育士の働きやすさを考えるメディア『イロドリホイク』
埼玉で保育士の働きやすさを考えるメディア『イロドリホイク』 » 保育士のキャリ別に考える「働きやすさ」 » 40歳~副園長・園長としての「働きやすさ」

40歳~副園長・園長としての「働きやすさ」

目次

40代保育士は、経験やスキルが豊富であり、いわゆる「ベテラン」にあたる年代です。とはいえ、勤務年数の割に低い給料や、体力の問題などから転職を考える人もいるでしょう。

「転職したいけど、今より働きやすくなるかな?」と不安な人もいるかもしれません。ここでは、40代保育士さんのキャリアについて紹介します。

40歳からの保育士さんが
考えるべきキャリアとは?

40代保育士は、副園長や園長へキャリアアップするほか、パート勤務へ切り替える選択肢もあります。

管理職へキャリアアップする

経験豊富な40代では、主任や園長などの管理職へのキャリアアップが可能です。保護者対応や行事の運営などの経験があるため、頼られることも多くなるでしょう。

公立保育園では昇進試験がありますが、私立保育園では、クラス担任や主任を経て園長に昇進するケースは珍しくありません。リーダーシップのある人や経営に興味のある人は目指してみてはいかがでしょうか。

パート勤務を視野に入れる

正規職員ではなく、パート勤務に切り替えるのも選択肢のひとつです。40代は、子育てや親の介護など、プライベートでも多忙になることが考えられます。

また、体力の衰えを感じ始める時期でもあり、無理をしすぎると体調を崩してしまいかねません。パート勤務に切り替えることで仕事以外の時間も確保でき、働きやすくなるでしょう。

転職を検討する

今の職場で年収アップや柔軟な働き方の実現が難しい場合には、転職を視野に入れてみましょう。「40代で転職できるの?」と不安に思った人もいるかもしれませんが、保育士は人手不足であり、40代でも採用される可能性はあります。

また、オープニング園の求人などでは、主任や園長のポジションの募集もかけられることがあります。これまでに培った経験やスキルを強みにできるので、応募してみましょう。

40歳以上で働く保育士さんの声

40代で働く保育士さんの声を紹介します。

ずっと続けられる職場で園長へ

子どものことを第一に考え愛情を持って保育していると、必ず先生のことを信じてついて来てくれます。だからこそ自身も勉強・成長し、子どもたちを正しい方向に導いていくことが大切です。

引用元:まあれ愛恵会(https://marehoikuen.com/recruit/recruit02.html

このまま成長し続けたいです

評価されるためにはどうすればいいのかいつでもわかるような社内システムになっています。そのため、ご機嫌をとるような人間関係がなく、一人ひとりが目標に向かってステップアップしていく雰囲気が気に入っています。このまま成長し続けられたらいいなと感じています。

引用元:ALTA採用サイト(https://altadrama.jp/#voice

イロドリ保育編集チームより
ひとこと

40代では、主任や副園長、園長などの管理職に就くことでキャリアの幅を広げることができます。家族経営をしている園などで勤務しており、このまま働き続けてもキャリアアップできる見込みがない際には、転職するのもおすすめです。開園予定の保育園の園長の求人がでることもあるため、定期的に求人をチェックしてみましょう。

また、幅広い年代の保育士が勤務している保育園に転職すると、自分の生活に合った働き方に対応してもらいやすく、長く勤められるかもしれません。

保育士さんの働きやすさにこだわった
埼玉の保育園3選をcheck

埼玉県内で見つけた
「働きやすさ」に取り組む保育園

2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。「働きやすさ」についてそれぞれの特色をまとめました。

『多様性』を重視
1人ひとりに合った保育園・
キャリアプランを提案
フロンティアキッズ
フロンティアキッズ採用HP
引用元:フロンティアキッズ採用HP
https://f-kids-re.com/
月収例:22万円~25万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • それぞれの保育園が異なる規模間・方針を持っているため、考えにあった施設で働ける
  • 手当の金額が明確で、キャリアアップによる給料が想定できる
  • 園長への要望は直接本部に伝えられる、風通しの良い環境
埼玉県内の保育施設数

14施設(戸田公園、武蔵浦和、川越レイクタウン、西川口など)

フロンティアキッズの
公式HPで保育園の様子を見る

フロンティアキッズへ
電話で問い合わせる

フロンティアキッズの特徴を
より詳しくチェックする

『スキルアップ』を重視
年間60回の研修実施で
キャリアアップを目指す
WITH GROUP
(うぃず保育園)
WITH GROUP採用HP
引用元:WITH GROUP採用HP
https://withgroup-recruit.jp/
月収例:22万円~23万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • 年間60回以上の研修(基本的に時間内)があり、スキルアップを目指せる
  • 職位手当は15等級まで分けられており、実力に応じて給与が上がる
  • 各園での事故報告などを踏まえ、安全への対策会を毎月実施する
埼玉県内の保育施設数

17施設(大宮、針ヶ谷、日進、北浦和、戸塚安行など)

WITH GROUPの
公式HPで保育園の様子を見る

WITH GROUPへ
電話で問い合わせる

WITH GROUPの特徴を
より詳しくチェックする

『システム化』を重視
AI導入による業務効率化
の改善を提唱
ALTA
(アルタキッズ)
ALTA採用HP
引用元:ALTA採用HP
https://altadrama.jp/
月収例:20万円~28万円+諸手当
働きやすさの注目point
  • AI導入による業務改善により、子どもや保護者へ向き合う時間に集中できる
  • 子ども4人に対し保育士1人という余裕を持った体制を維持している
  • 残業が発生した場合は、翌日以降に遅出・早上がりで対応する
埼玉県内の保育施設数

19施設(浦和常盤、浦和美園、宮原、越谷、草加、八潮などなど)

アルタナーサリーの
公式HPで保育園の様子を見る

アルタナーサリーへ
電話で問い合わせる

アルタナーサリーの特徴を
より詳しくチェックする

【選定条件】
2023年1月18日時点で「保育士バンク(https://www.hoikushibank.com/)」にて「埼玉県×認可保育園×20~25万円×正社員×残業なし」で検索して表示された保育園グループの内、採用に関する専用のサイトを持つ保育園グループの中から、埼玉県内の保育施設が多いものから3つをピックアップ。
・『多様性』を重視し、1人ひとりに合った施設を提案
フロンティアキッズ(さつき保育園、つぐみ保育園など)
⇒上記条件の中で唯一、資格手当・役職手当などキャリア手当を明確にしており、なおかつ保育施設ごとに独自の教育理念・環境を提供している。
・『スキルアップ』を重視し、年60回の研修を実施
WITH GROUP/彩保育会(うぃず保育園)
⇒上記条件の中で唯一、研修制度の年間回数などの詳細を明確にしている。
・『システム化』を重視し、AI導入による業務改善を提唱
・アルタナーサリー(アルタキッズ)
⇒上記条件の中で唯一、AI導入による業務改善を提唱している。